2005-01-01から1年間の記事一覧

箱根西麓産「三島そば」が復活しました

グラウンドワーク三島では、地元農業者と共に、昨年より箱根西麓でのそば栽培を開始し、かつて栽培されていた「三島そば」の復活に取り組んできました。本年は約60kgの収穫があり、収穫・製粉したそば粉の一部を使い、そば打ち会と試食を行い、香りのよいそ…

窪の湧水 現地勉強会と工事説明会

特種製紙株式会社所有の、長泉町で唯一の湧水池である「窪の湧水」において、整備に向けた現地勉強会と工事説明会を開催し、地元住民など60名が参加しました。ホタル・水生昆虫・トンボ・植生・鳥類の各専門家による湧水池の自然環境の特徴の説明を行い、整…

そばの脱穀・製粉作業(続編)

12月10日(土)に引き続き、メンバー10名で、収穫したそばの脱穀作業、唐箕を使っての分別作業を終え、およそ60kgほどのそばの実となりました。 また、石臼でひいたそばの実をふるい分けして、そば粉を2kgほどつくりました。来年、試食会を予定しています。

境川・清住緑地 収穫祭と野鳥観察会

境川・清住緑地の収穫祭を開催しました。当日は小雨のちらつくあいにくの天気でしたが、親子や愛護会メンバーなど約80名の参加者は、今年収穫したもち米23キロで餅つきを行い、あんころもちやきな粉もちを楽しんだほか、滝道雄氏の指導による野鳥観察会で、…

そばの収穫作業

9月に種まきをしたそばの収穫作業を行いました。当日は肌寒い天候でしたが、メンバー25名は、そばの茎を鎌やはさみで刈り取ってひもで結束する作業を行い、いい汗をかいていました。その後、悠遊工房ひろかわで、乾燥しやすいように吊るす作業を行いました。…

日英グラウンドワーク研修会 第2日目(於 Via701)

午前は、事務局長渡辺による「GW三島におけるパートナーシップ構築の手法と事業プロセスのマネジメント」と題して、GW三島の具体的なノウハウについての講義を行いました。 午後からはグラウンドワーク・ワークショップを行い、「環境教育プロジェクトにおけ…

1.活動現場視察会 2.研修センター開設シンポジウム 3.各賞受賞及び出

1.活動現場視察会 初日の午前は、グラウンドワーク三島の案内で、みどり野ふれあいの園、三島梅花藻の里、函南さくら保育園、源兵衛川の各実践地の視察を行いました。 英国グラウンドワークスタッフ、大学、行政関係者等、約50名の参加者は、各現場で、プロ…

窪の湧水池 水辺環境勉強会・工事説明会 

窪の湧水池の水辺勉強会と工事説明会を、長泉町南部地区センターで開催しました。長泉町竹原区・清水町伏見区の住民を中心とした50名の参加者は、専門家の浅倉氏(ホタル)・遠藤氏(水生昆虫)・加須屋氏(トンボ)・菅原氏(植生)・滝氏(鳥類)から、窪…

三島大通り宿場まつり 1.屋台販売会(Via701前) 2.そば打ち体

三島大通り宿場まつりの歩行者天国で、間伐材などのリサイクル材料で昨年製作した屋台で販売会を行いました。せせらぎシニア元気工房メンバーが製作した竹製の一輪挿しや茶道具、木製のパズルや椅子、その他編みぐるみなどを出品しました。 当日の朝は雨でし…

せせらぎシニア元気工房 そばつくり隊

そばの花が満開です 9月19日、三島市観音洞地区の畑地2000m2で、メンバー25名で種まきを行いましたそば畑では、そばの花が満開になっています。 11月3日の「秋の大通り宿場まつり 」では、Via701で、屋台販売会・そばうち教室・フリーマーケットを、11月末〜…

せせらぎシニア元気工房 そばつくり隊

そばの花が咲きはじめました 9月19日、三島市観音洞地区の畑地2000m2で、メンバー25名で種まきを行いました。その1ヶ月後のそば畑の様子です。おおよそ5分咲きでしょうか、そばの花が咲きはじめており、畑は白で埋めつくされています。 今後、11月3日「秋の…

1.三島・鎮守の森探検隊 2.境川・清住緑地 稲刈り

小雨の降る中、山中城の歴史と嫌われ虫の観察会を開催しました。歴史の原先生、衛生害虫専門の井上先生、クモ専門の久保田先生、トンボ専門の加須屋先生の指導の下、親子などの参加者28名は、山中城址の歴史の説明を受けながら、アサギマダラ、ジョロウグモ…

せせらぎシニア元気工房 そばの生育状況 

9月19日、三島市観音洞地区の畑地2000m2で、そばつくり隊メンバー25名で耕作と種まきを行った2週間後のそば畑の様子です(山崎さん提供)。そばはすくすくと育っています。今後、11月3日「秋の大通り宿場まつり 」内にてそばうち教室を、12月に収穫とそばの…

1.腰切不動尊例祭 2.函南さくら保育園 全国学校ビオトープコンクー

腰切不動尊は、隣接する井戸とともに、平成11年、古い歴史を持ちながら、現在では訪れる人が減り、その価値を知る人も少なくなりつつあったところを、当法人が、歴史的な遺産を再生し、宝物として次世代の子どもたちに伝えるために整備事業を行いました。同…

せせらぎシニア元気工房 そばの種まき

三島市観音洞地区の畑地2000m2で、そばつくり隊メンバー25名で耕作と種まきを行いました。炎天下の中、地元農家の指導を受けながら作業を行い、最初草だらけだった農地はみるみるうちに畑らしい姿に。たくさんの汗をかきながら、畝づくり、種まきの作業を終…

遊水匠の会 水車製作中

グラウンドワーク三島所属団体の遊水匠の会では、三島梅花藻の里・杉皮門の製作や市内各地の水車製作、さくら保育園ビオトープデッキ製作のような大工仕事を中心に、日曜日、悠遊工房ひろかわで活動しています。 現在は手づくりミニ水車の製作中です。また、…

三島梅花藻の里 生け垣づくり

せせらぎシニア元気工房のメンバーを中心に、三島梅花藻の里の生け垣の取替えを行いました。年月を経て痛んだいる生け垣を撤去したのち、新しい竹で作り替え、とても明るい雰囲気になりました。 他にも、展望デッキの作り替えやベンチの設置、水車の改修など…

源兵衛川清掃作業 プランターの花の植え替え作業

源兵衛川を愛する会メンバーを中心とした10名で、源兵衛川の河川清掃を行いました。水の苑緑地かわせみ橋から源兵衛橋へ進みながら、昔捨てられた"ちゃんかけ"=茶碗のかけらやガラスの破片を拾いました。途中、アヒルのつがいやたくさんの魚も見ることがで…

鎮守の森探検隊 5.夜に活動する昆虫の観察

夕方より、80名の参加者のもと、夜に活動する昆虫の観察を行いました。杉本・加須屋両先生の指導の下、アオマツムシやカンタン等の鳴く虫のほか、バッタやトンボを観察しました。当日はSBSテレビの取材もあり、たいへんにぎやかな観察会となりました。 次…

境川・清住緑地整備作業

水田の稲穂も垂れてきた清住緑地の整備作業をボランティアスタッフ20名で行いました。初秋の夕方とはいえまだまだ暑い日差しの下、中心部の湿地帯やそのまわりの草を鎌で刈る作業を1時間近く行いました。作業中はカマキリ、バッタ、ハグロトンボ、ヘビ、その…

1.三島梅花藻の里整備作業 2.鏡池整備作業

快晴の下、三島梅花藻の手入れと水車の設置、水中ポンプのメンテナンスを行いました。最近はメンバーで毎日手入れを行っているため、三島梅花藻の生育がとてもよくなり、たくさんの白い可憐な花を咲かせています。水車も元気に回るようになりました。三島梅…

三島・鎮守の森探検隊 3.楽寿園 4.昆虫教室

午前は、小雨の降る中、28名の親子が参加して、山口康裕先生(天城のブナと語る会会長)・加須屋真先生(日本蜻蛉学会会員)の指導により、楽寿園の樹木や昆虫の観察を行いました。 楽寿園内を歩きながら、湿った場所に生えるムクノキやケヤキ、在来種のカゴ…

窪の湧水池現地測量

長泉町竹原地区と清水町伏見地区の境界に位置する「富士湧水池(通称窪の湧水池)」の整備に向け、測量調査を実施しました。特種製紙?保有のこの湧水池には、数ヶ所の湧水地点があり、在来種の照葉樹が生い茂っています。現在、北側崖から土砂が崩れ落ちて湧…

窪の湧水池現地調査

長泉町竹原地区と清水町伏見地区の境界に位置する「窪の湧水池」の現地調査を、特種製紙株式会社、竹原地区の方々と実施しました。 特種製紙株式会社保有のこの湧水池は、数ヶ所の湧水地点があるほか、ホタルが自生しており、照葉樹等の樹木ががうっそうと生…

三島・鎮守の森探検隊2「松毛川周辺の生物を観察しよう」

酷暑の中、28名の親子が参加して加須屋先生、菅原先生の指導により松毛川周辺の樹木や昆虫を観察を行いました。タイワンウチワヤンマ、ウチワワンマ、ゴマダラカミキリ、カワセミ、コイシオカラトンボの産卵等が観察されました。

鏡池整備作業

梅雨の晴れ間に定例の鏡池整備作業を、近所の人・ボランティアの人たち・グラウンドワークのスタッフ8名で行いました。5月にグラウンドワーク三島参加団体のひとつ、三島建設業協会が植えたのベゴニアの花がきれいに咲いています。夏にかけては雑草との厳し…

三島・鎮守の森探検隊1「川や畑、花壇の昆虫を観察しよう」

小雨の降る中、今年度最初の「三島・鎮守の森探検隊を開催し、親子連れなど25名が参加しました。 害虫の専門家の池田ニ三高先生、トンボの専門家の加須屋先生の説明で、沢地地区の川や畑に生息する生き物の観察を行い、ハグロトンボ、ナツアカネ、ツノトン…

静岡大学教育学部・静岡県立大学非営利マネジメント社会人講座生現地

静岡大学教育学部2年生と静岡県立大学非営利マネジメント社会人講座生が訪れ、グラウンドワーク三島の実践地の視察と三島梅花藻の里の整備作業を行い、主に源兵衛川の再生当時の、パートナーシップによる合意形成のプロセスの困難性について学びました。 事…

鏡池整備作業

梅雨の晴れ間に定例の鏡池整備作業を、近所の人・ボランティアの人たち・グラウンドワークのスタッフ8名で行いました。5月にグラウンドワーク三島参加団体のひとつ、三島建設業協会が植えたのベゴニアの花がきれいに咲いています。夏にかけては雑草との厳し…