2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

三島西小の子どもたちの訪問を受けました

清流のシンボル・ミシマバイカモのことを調べている小学生の訪問を受けました。 夏休みの自由学習ということです。「ミシマバイカモはどうやって増えるの?」 「グラウンドワーク三島の人たちは、どうしてミシマバイカモのお世話をしているの?」たくさんの…

鎮守の森探検隊(3) 調べてみよう!川の水質と川虫の関わり

「鎮守の森探検隊」3回目のプログラムは、毎年恒例となりました大人気の源兵衛川での水生昆虫の観察と水質調査です。 ですが、雨が降りだし、一時は「もしかしたら川に入れないかも!」と不安がよぎりましたが、雨は途中で止み、当初の予定どおり川に入って…

鎮守の森探検隊(2) 富士山のブナ林を歩こう!

2回目の「鎮守の森探検隊」は、富士宮市の富士山のふもとに位置する西臼塚の森を舞台に、多様なカミキリ虫が生息するブナ林の樹木観察と昆虫観察を行いました。普段なかなか訪れることのないブナ林では、どんな発見があったのでしょうか? 西臼塚は標高約1,1…

「そばつくり隊」施肥・耕うん作業実施

7月12日(日)に箱根西麓のそば畑にて、草刈り・施肥・耕うん作業を行いました。 梅雨の晴れ間に恵まれ富士山も顔を出し、眼下に三島市街と伊豆半島を眺めながら10人がさわやかな汗を流しました。根気のいる大変な作業ではありますが、“おいしい蕎麦づくりは…

鎮守の森探検隊(1) 木と魚は友達だ!〜魚つき林を探検しよう〜

今年で8年目を迎える「鎮守の森探検隊」が、今年もスタートしました! 第一回目の今日は、真鶴岬の魚つき林で、林が海にもたらす影響を学びました。 真鶴の魚つき林は、カシやシイの大木(樹齢200〜300年)が立派に成長した、見ごたえのある照葉樹林です。…

「松毛川・子どもグリーンクラブ」実施

三島市の南端にある三日月形の旧河川敷・松毛川(灰塚川)にて、松毛川・子どもグリーンクラブ第3回目の「③松毛川森づくりワンデイチャレンジ」を実施しました。松毛川は、狩野川の原風景である「河畔林」が今も残り、樹齢80年を超えるエノキやムクノキが自…

「源兵衛川の生態系を守る研修会」座学1・実践活動を実施

市民・NPO・企業・行政の協働により清流がよみがえった農業用水路である源兵衛川は、近年、外来種のホテイアオイやブラックバスによる、在来種などへの悪影響が問題となっています。 そこで今回、きれいな川と暮らそう基金の助成を受け、外来種の駆除に取…