2006-01-01から1年間の記事一覧

「三島そば」年越しそば打ち教室を開催

環境コミュニティビジネスの一環として、地元農家との協働により、箱根西麓・三ツ谷地区の遊休農地で栽培・収穫した「三島そば」を使った年越しそば打ち教室を大晦日に開催しました。 当日はそばつくり隊メンバー等受講生約10人が参加して年越しそばづくりに…

「御殿川ライトアップ・門前屋台村」を開催

三島の路地裏の再生による街のにぎわい復活を目的として、御殿川・搗屋のみち沿いにて、市内の放置竹林を材料とした竹あかりによる御殿川のライトアップと間伐材や廃リヤカーで製作したリサイクル屋台による三島門前屋台村を出店しました。 当日は、「せせら…

「鎮守の森探検隊」? 冬の里山を観察しよう 

曇り空の下、冬の松毛川の親子自然観察会がスタートしました。富士山自然誌研究会の菅原久夫先生から草本植物についての説明を聞きながら、松毛川河川敷を歩き、人が通るところには必ず生息しているといわれているオオバコや、春の七草であるホトケノザ、ハ…

境川・清住緑地収穫祭を開催

松毛川は狩野川の昔の自然環境が残る貴重な川ですが、底にはヘドロがたまっていたり、ホテイアオイが繁殖したり、環境悪化が進んでいます。そこで、当団体では、環境改善活動を行いながら松毛川の貴重性を理解してもらうため、「松毛川子ども環境探検隊」を…

「若者が発見!水都・三島の魅力大発見・発表会」を開催

大手旅行会社であるクラブツーリズム?が募集したインターンシップにより集まった大学生が、「水都・三島の市街地への誘客」をテーマとして考えた「提案企画商品」の発表会を開催しました。 今回訪れたチームは東京であらかじめ審査された上位3チーム。準優勝…

第1回三島そばお披露目試食会を開催

今年、箱根西麓で栽培したそばを味わうお披露目試食会を開催しました。 当日は、悠遊工房ひろかわにて、石臼を使った製粉作業とそば打ちを行い、そば畑の脇で栽培した辛み大根とともに、新そばに舌鼓を打ちました。 今後も「三島そば」のお披露目イベントを…

環境省・環境技術実証モデル事業 山岳トイレし尿処理技術実証試験 第2回技術実証委員会を開催

グラウンドワーク三島は、環境省が推進する環境技術実証モデル事業の山岳トイレし尿処理技術部門の実証試験に実証機関として参加しています。 今回、専門家により組織された第2回技術実証委員会を開催し、実証試験の対象である富士宮市白糸の滝のバイオトイ…

エコポイントによるご支援への御礼と住宅版エコポイントによるご支援のお願い

環境に優しい家電商品などを購入することによって取得することのできるエコポイント制度ですが、獲得したポイントを環境保護に取り組む団体への寄付として活用することもできます。 先日、グラウンドワーク三島へ寄附いただいたポイントの総点数の通知が届き…

国土交通省社会実験「三島門前屋台村」の開催

リヤカーを土台に、間伐材等を主な材料として、新たに2基の「リサイクル屋台」2号・3号を製作しました。 この新しい屋台と合わせた3基で、11月3日(金・祝)の「大通り宿場まつり」のVia701西隣で、「門前屋台村」を演出します。 当日は、間伐材や放置竹林を…

国土交通省社会実験「エコ周遊カー」の運行

「エコ周遊カー」は、ドイツ生まれの卵のような形の自転車で、こぎ手のほかに大人が2人乗れて、屋根がついている、いわば人力車の自転車版のようなものです。 11月2日(木)・4日(土)・5日(日)の3日間は、?広小路シンコウパーキングから宮さんの川・源兵…

そばの収穫・脱穀作業を行います!

せせらぎシニア元気工房・そばつくり隊メンバーと農家との協働により、三島市三ツ谷の箱根西麓の畑で栽培しているそばが黒い実をつけてきました。今年は、昨年の2倍の収穫が期待できそうです。 収穫・脱穀作業は、11月12日(日)に収穫・結束・乾燥作業を、1…

富士山湧水インストラクター養成講座 実地研修「湧水池をめぐる?」を実施

雲ひとつない秋晴れのもと、参加者55名は山梨県忍野村の忍野八海、御殿場の「大太郎湧水」「二子(ふたご)の湧水」、長泉町の「窪の湧水」を巡りました。 大太郎湧水では、周りでジャンプするとブクブク泡がでる湧水に、参加者は「いっせーのーで!」という…

そばの収穫・脱穀作業を実施

箱根西麓にあたる三島市三ツ谷の畑で栽培しているそばが収穫・脱穀作業を、各日18名、15名のメンバーで実施しました。 作業に先立ち、三島市内の農家より譲り受け、せせらぎシニア元気工房メンバーの手で修繕した古農具の足踏み脱穀機ととうみを準備。足踏み…

環境省・環境技術実証モデル事業 山岳トイレし尿処理技術実証試験 第2回技術実証委員会を開催

グラウンドワーク三島は、環境省が推進する環境技術実証モデル事業の山岳トイレし尿処理技術部門の実証試験に実証機関として参加しています。 今回、専門家により組織された第2回技術実証委員会を開催し、実証試験の対象である富士宮市白糸の滝のバイオトイ…

平成18年度「あしたのまち・くらしづくり活動賞」内閣総理大臣賞を受賞

この度、グラウンドワーク三島は、平成18年度「あしたのまち・くらしづくり活動賞」(主催:財団法人あしたの日本を創る協会・各都道府県新生活運動協議会等・読売新聞東京本社・日本放送協会)のまち・くらしづくり活動部門において、内閣総理大臣賞を受賞…

富士山湧水インストラクター修了式を開催

「富士山湧水インストラクター養成講座」(助成:河川整備基金)の修了式を開催しました。 (詳細は後日掲載します)

そばの分別作業を実施

箱根西麓・三島市三ツ谷の畑で収穫した三島そばの分別作業を行いました。 当日は、悠遊工房ひろかわで、とうみと手作業により、そばの実と茎などの不要物との分別作業を行い、袋に詰めました。今年は昨年の2倍の収穫量となりました。 今後、「三島そば」のお…

そばの収穫・脱穀作業を実施

箱根西麓にあたる三島市三ツ谷の畑で栽培しているそばが収穫・脱穀作業を、各日18名、15名のメンバーで実施しました。 作業に先立ち、三島市内の農家より譲り受け、せせらぎシニア元気工房メンバーの手で修繕した古農具の足踏み脱穀機ととうみを準備。足踏み…

そばの収穫・脱穀作業を行います!

せせらぎシニア元気工房・そばつくり隊メンバーと農家との協働により、三島市三ツ谷の箱根西麓の畑で栽培しているそばが黒い実をつけてきました。今年は、昨年の2倍の収穫が期待できそうです。 収穫・脱穀作業は、11月12日(日)に収穫・結束・乾燥作業を、1…

富士山湧水インストラクター養成講座 実地研修「湧水池をめぐる?」を実施

雲ひとつない秋晴れのもと、参加者55名は山梨県忍野村の忍野八海、御殿場の「大太郎湧水」「二子(ふたご)の湧水」、長泉町の「窪の湧水」を巡りました。 大太郎湧水では、周りでジャンプするとブクブク泡がでる湧水に、参加者は「いっせーのーで!」という…

国土交通省社会実験エコ周遊カーの運行とトランジットモール化実験

「エコ周遊カー」は、ドイツ生まれの卵のような形の自転車で、こぎ手のほかに大人が2人乗れて、屋根がついている、いわば人力車の自転車版のようなものです。 11月2日(木)・4日(土)・5日(日)の3日間は、?広小路シンコウパーキングから宮さんの川・源兵…

国土交通省社会実験「緑陰空間」の創出

11月3日(金・祝)の「大通り宿場まつり」期間中、Via701エントランスと丸平商店隣接駐車場の2会場で、樹木や植物に囲まれて、道路脇でほっとくつろぐことのできる「緑陰空間」を創出します。 間伐材を主な材料とした手作りのテーブル、ベンチ、プランター等…

国土交通省社会実験「三島門前屋台村」の開催

リヤカーを土台に、間伐材等を主な材料として、新たに2基の「リサイクル屋台」2号・3号を製作しました。 この新しい屋台と合わせた3基で、11月3日(金・祝)の「大通り宿場まつり」のVia701西隣で、「門前屋台村」を演出します。 当日は、間伐材や放置竹林を…

そばの実が黒くなりました!

せせらぎシニア元気工房・そばつくり隊メンバーと農家との協働により、三島市三ツ谷の箱根西麓の畑で栽培しているそばが黒い実をつけてきました。今年は、昨年の2倍の収穫が期待できそうです。 収穫・脱穀作業は、11月12日(日)に収穫・結束・乾燥作業を、1…

富士山湧水インストラクター養成講座・実学「富士山五合目と宝永火口

9月中旬より開講中の富士山湧水インストラクター養成講座の実学に、受講生60名が参加しました。 当日は、NPO法人富士山エコネットスタッフの篠原豊氏を講師に迎え、午前は裾野市須山の富士山資料館の見学、午後は富士山・富士宮口五合目に移動し、快晴の下、…

「日英グラウンドワークシンポジウム&ワークショップ2006」を開催

英国グラウンドワークトラストより、環境ビジネス・マネージャーのベキール・アンドリュース氏とステファン・サイクス氏を迎えたシンポジウムとワークショップを開催し、延べ160名が参加しました。 シンポジウムでは、事務局長渡辺よりグラウンドワーク三島…

鎮守の森探検隊?「山中城祉のクモと昆虫を観察しよう」を開催

10月1日(土)、小雨のふるなか、山中城祉に棲むクモと昆虫を観察しました。あいにくの悪天候にも関わらず、31名の親子が参加しました。 講師の原茂光先生から、ハチの標本を見せていただき、スズメバチに刺されないための注意事項を聞き、出発しました。途中…

英国グラウンドワーク体験研修を開催

2006年9月22日(金)〜29日(金) 早稲田大学、東京農工大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学の学生ら15名で、英国グラウンドワークの視察研修に実施し、グラウンドワークUK本部、GW三島と交流協定を締結している、英国で最大規模のGW地域組織(トラスト)…

そばの花が満開になりました!

2006年9月下旬〜 せせらぎシニア元気工房・そばつくり隊メンバーと農家との協働により、三島市三ツ谷の箱根西麓の畑で栽培しているそばの花が見頃を迎えています。畑には高さ70cmほどの白い可憐な花が一面に広がり、秋風になびく様子はまるで白い絨毯のよう…

視察研修:日本女子大学

日本女子大学人間社会学部教育学科の3・4年生14人が、グラウンドワーク三島へ研修に訪れました。 初日は、函南さくら保育園ビオトープ→長伏小学校ビオトープ→境川・清水緑地の各実践地を視察した後、午後から勉強会を行いました。グラウンドワーク三島スタ…