2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

松毛川・子どもグリーンクラブ 秋の河畔林観察会

秋の深まる松毛川で、晴天の下、「秋の河畔林の観察会」と「植林体験」を実施しました。 この日は、親子連れや近隣住民、三島近郊からの9名参加者により、のんびりと観察会と植林を行いました。伊豆の山々は、もう紅葉もピークを過ぎかけていますが、ここ松…

ゆめワーク三島(職業体験学習)2日目 三島北中学校2年生4名

今日は三島梅花藻について色々な事をNPOの方々に教わりました。 梅花藻はきれいな水でなければ育たないという事と、空気が水の中に循環していなければ増える事や育つ事が出来ないと聞き、とても育てるのには手がかかると分かったので、NPOの方などはとても苦…

「さぁ来い!ハリウッド!大作戦」ロケーション・コンテスト授賞式

本年度、沼津市、沼津商工会議所、NPO法人フィルム微助人が実施している「さぁ来い!ハリウッド!大作戦:ロケでまちが元気になるプロジェクト」におけるロケーション・コンテストにおいて、源兵衛川が「自然と景観保存賞」を、そして三島測候所記念公園が「…

ゆめワーク三島(職業体験学習)1日目 三島北中学校2年 

今日、職業体験初日の午前は、源兵衛川樹木の勉強会がありました。源兵衛川には、名前を知っていても、特徴を知らない樹木や、葉の形や特徴を知っていても、名前を知らない樹木が、たくさんありました。 源兵衛川には、アブラハヤやオイカワなどの魚が生息し…

ふるさとの森を守れ!松毛川・子どもグリーンクラブ 松毛川森づくりワンデイチャレンジ

狩野川の原風景の残る貴重な自然環境である松毛川の河畔林に、エノキ・ムクノキ・ケヤキなどの潜在自然植生の苗木14種類・約100本の植林を行いました。まず始めに、菅原久夫先生よりこの森についての説明を受けました。本日植える木は、昔からここに生育して…

源兵衛川の生態系を守る研修会 実践活動「魚類・水生動物・植生・野鳥調査実習」

日頃より源兵衛川の環境モニタリング調査を行う、水生動物(遠藤浩紀先生、加須屋真先生)、植物(菅原久夫先生)、野鳥(滝道雄先生)の専門家を講師にむかえ、生態調査についての実習を行いました。 小雨が降る中、地域住民やグラウンドワーク三島インスト…

三島街中カフェオープン!!

内閣府「平成21年度地方の元気再生事業」の一環で、このたび、白滝公園の南側に「三島街中(まちなか)カフェ」をオープンさせました。 オープン初日のイベントでは、三島市、三島商工会議所をはじめ、三島市ふるさとガイドの会、桜川を愛する会、グローバル…

第3回西富士フォーラム「梅花藻サミット」に参加

大雨が降りしきる朝8時30分に集合し、以前視察に来られた「ふじのみや市民環境会議」主催で実施さ第3回西富士フォーラム「梅花藻サミット」に、グラウンドワーク三島から総勢9名で参加しました。 当初予定をしていた富士宮市内の梅花藻めぐりは雨の為に中止…

そばの収穫・脱穀作業を行います!

せせらぎシニア元気工房・そばつくり隊メンバーと農家との協働により、三島市三ツ谷の箱根西麓の畑で栽培しているそばが黒い実をつけてきました。今年は、昨年の2倍の収穫が期待できそうです。 収穫・脱穀作業は、11月12日(日)に収穫・結束・乾燥作業を、1…

箱根西麓再生百姓学校

箱根西麓再生百姓楽校の2日目は、午前は「沢地グローバルガーデン」に箱根西麓百姓学校の研修生、遊水匠の会、グローバル文化交流協会のメンバー、総勢約20名が集まり、草刈りやパンジーの苗・水仙の球根を植え付けなどの手入れ作業に汗を流しました。また、…

「三島そば」の分別・ふるい分け作業 古農具を使いながら

11月8日の午後、前日に収穫した約200キロの「三島そば」の分別作業を行いました。 そばの茎や葉っぱ、砂粒などを取り除くため、近隣農家からいただいた大型扇風機のような‘とうみ’ を使って、手でペダルを押しまわし風力を利用して分別します。先人の知恵に…

「三島そば」の収穫作業 古農具使い脱穀体験も

そばつくり隊や大学生など、約40人のメンバーが汗を流した「三島そば」の収穫・脱穀作業は、終日晴天に恵まれ、約2,000m2の畑のそばを無事に刈り取ることができました。 収穫したそばは、地元農家から寄贈いただいた、大正時代のものとみられる足踏み式脱穀…