自然環境保全再生

源兵衛川ホトケドジョウ生息環境再生ワンデイチャレンジ/専門委員会を開催

グラウンドワーク三島では、今年度、絶滅危惧種ホトケドジョウの繁殖に適した生息環境の再生創出による、源兵衛川の生物多様性の保全活動に取り組んでいます。 市民・NPO・企業・行政とのパートナーシップにより清流がよみがえった源兵衛川では、平成19年12…

第16回日韓国際環境賞 受賞記念シンポジウム

毎日新聞社・朝鮮日報社主催「第16回日韓国際環境賞」の受賞記念シンポジウム「環境がつくる新たな雇用」が11月20日(土)、静岡市で開催されました。 グラウンドワーク三島 渡辺事務局長の基調講演の他、トビムシ社長の竹本吉輝氏や、イーソリューション社…

グリーン・ジョブ研修(第1回)2日目〜放置竹林間伐作業〜

2日目は、放置竹林の間伐作業です。 研修生と、グラウンドワーク三島のシニア工房の皆さん、そして、遊水匠の会のメンバーで実施しました。 真竹と孟宗竹の違いや、また、加工に適した竹などについて教えていただきました。今年、生えた若い竹は腐りやすく…

松毛川での観察会

今日の松毛川には、地元の長伏小学校から1年生、2年生の120人が集まってくれました。 生物の専門家の加須屋真先生と、地元町内会長の明吉一美さんから松毛川の成り立ち、狩野川とのつながりや自然環境の豊かさについて青空講義を受けた1年生と2年生は、興味…

夏の源兵衛川に集う人々

今年も記録的猛暑日が続く中、「水の都・三島」のシンボルである源兵衛川では、湧水量がかなり多くなっています。そのためか、様々な方が訪れています。 家族連れの中には、源兵衛川で泳いで楽しむ子供、ズボンが濡れても構わずに川の中で遊ぶ大人が共に楽し…

「グラウンドワーク・インターンシップ」松毛川での体験学習

グラウンドワーク・インターンシップB日程・松毛川(まつげがわ)コースに参加した約70名は、夏空の下、植林とゴミ拾いに汗を流し、夏に見られる野鳥の観察会を行いました。 講師による植林の仕方の説明の後、元々松毛川の河畔に育っていた種類のふるさとの…

松毛川植林活動&野鳥観察会

晴天の下、三島市と沼津市の間にある松毛川(まつげがわ)で植林体験と野鳥観察会が行われました。地元町内会町をはじめ、近隣住民や三島市内外のボランティアスタッフ、そして今回は、グラウンドワーク・インターンシップとも合同開催したため、日本全国か…

株式会社フジコー様より寄付金をいただきました

当会では、レジャー・アミューズメント事業を展開する株式会社フジコー様(本社・三島市壱町田、宮澤俊二代表取締役社長)より、寄付金を贈呈いただきました。この寄付金は、株式会社フジコー様の社会貢献活動の一環として、利用客のご好意による端玉の一部…

「ふるさとの森を守れ!松毛川グリーン・プレイ・レンジャー」養成講座 ゴミ拾い・下草刈り・植林活動実施

朝9時に長伏公園北駐車場に集まった参加者は、三島市内外から集まった30名の親子連れや職場仲間で参加してくれた皆さん。手には草刈り鎌とゴミバサミ、足元は長靴という勇ましい出で立ちで集ってくれました。 このイベントは、「ふるさとの森を守れ!松毛川…

田植え日和@境川・清住緑地

お天気は快晴、気持ちのよい風。 田植え日和です!今日は境川・清住緑地での田植えでした。境川・清住緑地愛護会のスタッフの方約20名と三島西小の子どもたち約50名と、とても多くの方に参加していただきました。愛護会の緑色のベストがきまっているスタッフ…

田植え日和@境川・清住緑地

お天気は快晴、気持ちのよい風。 田植え日和です!今日は境川・清住緑地での田植えでした。境川・清住緑地愛護会のスタッフの方約20名と三島西小の子どもたち約50名と、とても多くの方に参加していただきました。愛護会の緑色のベストがきまっているスタッフ…

源兵衛川・水の苑緑地内への写真撮影マナー向上看板の取り付け

グラウンドワーク三島の生態系アドバイザーやインストラクターにより、源兵衛川・水の苑緑地内に、カワセミの写真撮影に係るマナー向上の呼びかけ看板が取り付けられました。特に繁殖期である2月から5月中のカワセミは、人が近づきすぎると巣を放棄してしま…

住宅エコポイントによるご支援のお願い

また、住宅エコポイントの活用による環境団体への寄付制度に、グラウンドワーク三島が選ばれました。こちらの寄付も松毛川の再生活動のために活用させていただきます。 住宅エコポイントの事業者コードも家電エコポイントと同じくK053、商品コードも家電エコ…

エコポイントによるご支援への御礼

環境に優しい家電商品などを購入することによって取得することのできるエコポイント制度ですが、獲得したポイントを環境保護に取り組む団体への寄付として活用することもできます。 なお、グラウンドワーク三島の事業者コードはK053です。商品コードは寄附を…

「松毛川環境再生」

グリーン・ジョブ研修2日目、午前は、貴重な河畔林が今も残る「松毛川」での自然(野鳥)観察や植林作業です。日本野鳥の会東富士支部の滝副支部長の指導のもと、「松毛川子どもグリーンクラブ」の親子づれと共にまずは野鳥の観察です。 滝副支部長のご指導…

境川・清住緑地定例作業

本日は冬の青空の下、毎月一回実施される境川・清住緑地の定例作業が行われました。 約15人ぐらいの地域の方々が参加し、草刈りや落ち葉拾い、樹木の剪定作業などに汗を流しました。地元の方によって手入れされ、愛されている公園です。この時期は、写真を…

「ため池百選」一般投票受付中・中郷温水池をご推薦ください!

この度、農林水産省の「ため池百選」の一次選定において、源兵衛川の最下流部である「中郷温水池」が、静岡県内では唯一、一般投票の対象のため池(全287箇所)として選定されました。平成22年1月8日から2月8日の期間、下記リンクで、「ため池百選」の一般投…

中郷温水池にすむ魚たち

「三島街中カフェ」の水槽で展示している、中郷温水池にすむ魚を、ちょっとだけ紹介します! 皆様、ぜひお立ち寄りください。(村)●モツゴ(コイ科)在来種 別名クチボソ。今回の救出作戦では、約600個体を救出しました。●ギンブナ(コイ科)在来種 「寒鮒…

外来種「アカミミガメ」

中郷温水池での作業中に捕獲した外来種の「ミシシッピアカミミガメ」通称「ミドリガメ」のことで、縁日で売られている小亀は、こんなに大きくなるんですよ!専門家の先生の話によると、在来のカメよりも強いらしく、日本の池の中で、我が物顔で暴れまくって…

中郷温水池生きもの救出大作戦

源兵衛川の下流部であるため池「中郷温水池」において、浚渫工事が実施されることになり、1月上旬から排水が始まりました。 12月18日の中郷温水池(満水時) 1月9日の中郷温水池の様子 グラウンドワーク三島では、中郷温水池の貴重な水辺自然環境を守るため…

松毛川子どもグリーン・クラブ

12月19日は、松毛川森づくりワンデイチャレンジを行いました。近隣の親子連れをはじめ、三島南高校サイエンス部の学生や、県外から参加の大学生など若者と立教大学で学ぶシニアの方々、計40人で植林と清掃活動、自然観察を行いました。 今回は、新たに植林の…

境川・清住緑地 収穫祭と野鳥観察会

境川・清住緑地にて、収穫祭を開催しました。当日は、小雨が降る中、三島西小学校の児童や保護者、境川・清住緑地愛護会の会員など、合計96名が参加しました。 参加者は、今年収穫したもち米を使った餅つきにチャレンジ。今回が餅つき初体験の子どもも多く、…

松毛川・子どもグリーンクラブ 秋の河畔林観察会

秋の深まる松毛川で、晴天の下、「秋の河畔林の観察会」と「植林体験」を実施しました。 この日は、親子連れや近隣住民、三島近郊からの9名参加者により、のんびりと観察会と植林を行いました。伊豆の山々は、もう紅葉もピークを過ぎかけていますが、ここ松…

ふるさとの森を守れ!松毛川・子どもグリーンクラブ 松毛川森づくりワンデイチャレンジ

狩野川の原風景の残る貴重な自然環境である松毛川の河畔林に、エノキ・ムクノキ・ケヤキなどの潜在自然植生の苗木14種類・約100本の植林を行いました。まず始めに、菅原久夫先生よりこの森についての説明を受けました。本日植える木は、昔からここに生育して…

境川・清住緑地 稲刈り

三島市と駿東郡清水町の境界にある「境川・清住緑地」は、静岡県沼津土木事務所からの要請を受け、グラウンドワーク三島が自然観察会の開催や住民参加のワークショップを開催し、地域住民の意見やアイデアを収集した地域固有の生態空間を再生したビオトープ…

ボイスキューで松毛川レポート☆

グラウンドワーク三島では、2003年より全国的にも貴重な水辺自然環境である松毛川の再生活動に取り組んでいるところですが、先日はコミュニティFMボイスキューの小坂真智子さんが実況レポートに来てくれました。 当日は薄日のさす自然観察日和。グラウンド…

「松毛川・子どもグリーンクラブ」実施

三島市の南端にある三日月形の旧河川敷・松毛川(灰塚川)にて、松毛川・子どもグリーンクラブ第3回目の「③松毛川森づくりワンデイチャレンジ」を実施しました。松毛川は、狩野川の原風景である「河畔林」が今も残り、樹齢80年を超えるエノキやムクノキが自…

境川・清住緑地の田植え

午前は、毎年恒例となりました大ビオトープ「境川・清住緑地」内の田んぼで、もち米の田植え作業が行われました。参加者は地元の三島市立西小学校の児童と保護者、先生、そして境川・清住緑地愛護会のメンバーの総勢約70名。小雨のふるなかでしたが、愛護会…

エコポイントによるご支援への御礼と住宅版エコポイントによるご支援のお願い

環境に優しい家電商品などを購入することによって取得することのできるエコポイント制度ですが、獲得したポイントを環境保護に取り組む団体への寄付として活用することもできます。 先日、グラウンドワーク三島へ寄附いただいたポイントの総点数の通知が届き…