「地域社会雇用創造事業」記者発表

本日の午後1時半、静岡県庁東館4階の県政記者室にて、グラウンドワーク三島が内閣府の「地域社会雇用創造事業」の一環として実施している「グラウンドワーク・インターンシップ事業」「グラウンドワーク・インキュベーション事業」の進捗状況について、記…

グリーン・ジョブ研修(第1回)2日目〜放置竹林間伐作業〜

2日目は、放置竹林の間伐作業です。 研修生と、グラウンドワーク三島のシニア工房の皆さん、そして、遊水匠の会のメンバーで実施しました。 真竹と孟宗竹の違いや、また、加工に適した竹などについて教えていただきました。今年、生えた若い竹は腐りやすく…

そば打ち教室 IN 三島街中カフェ

11月14日に三島街中カフェでのそば打ち教室を開催しました。 前回の試食で、講師の先生の打った手打ちのおそばのおいしさに魅了された方々がまたご参加くださり、午前の部・午後の部ともアットホームな雰囲気の中そば打ちが行われました。 前回お友達同…

グリーン・ジョブ研修(第1回)スタート「三島そば」復活プログラム

三島市の「山」「里」「街中」の活動現場を活用して、農業技術やアグリビジネス、にぎわい再生などの知識を学ぶ事も目的とした「グリーンジョブ(環境まちづくり)研修」が始まりました。 参加者は三島近郊の方、また、静岡市や山梨県からの大学生が集い、土…

函南さくら保育園・ペットボトル風車づくり

晴天の空に、たくさんの風車! 今日はグラウンドワーク三島に関係の深い遊水匠の会の方々が講師の環境教育にお供しました。 場所は函南さくら保育園。約30名ほどの園児と先生方に迎えられ、ペットボトルの風車づくりにチャレンジです。 まず、講師の先生か…

鎮守の森探検隊(9)発見!ジオパークの植生と太古の神秘

「鎮守の森探検隊」第9回目のプログラムは、伊東市の一碧湖の湖畔で11万年前の地層に触れながら、地球活動とその大地に生育する植生について学びました。 一碧湖はおよそ11万年前、火山の爆発によりできた周囲4kmのひょうたん型のとても美しい火山湖です。8…

源兵衛川水辺自然観察会を開催

小学生や高校生をはじめ、源兵衛川流域自治会の方々、シニアの方々、日本大学金谷ゼミの方々、インストラクターの方など、約30人の参加のもと、「源兵衛川水辺自然観察会」を開催しました。 講師としてお招きした、水生植物専門の加須屋真先生、植物専門の菅…

三島そば収穫作業

11月6日、秋晴れの空の下、「三島そば」の収穫作業を、約20名の参加者とともに行いました。 約0.2ヘクタールの広いそば畑で鎌やはさみを使って刈取り、その後、古農具の「足ふみ式脱穀機」を用いて脱穀をし、さらに「とうみ」にかけ、実と枝葉に分ける作業ま…

中郷中学校職業体験学習2日目

街中カフェでの野菜販売 商売をしている中でまずきずいたのは、GWの方々のフレンドリーさです。 自分たちがおどおどしている中、GWの方々は、地域の人々に、気軽に話し かけ会話をしながら積極的に売りにいっていました。これを見て、 (GWの人ってすごい! …

中郷中学校職業体験学習 1日目

三島梅花藻の里の清掃 三島梅花藻の里の掃除には地域の方々もボランティアで来ていて、けっこう大勢になりました。小さな梅花藻の花を守るために、毎週こんなたくさんの人たちが頑張っていることを知ってびっくりしました。 実際にやってみると、水も冷たく…

株式会社フジコー様より寄付金を贈呈いただきました

このたび、静岡県東部地区を中心にレジャー・アミューズメント事業を展開する株式会社フジコー様の社会貢献活動の一環として、各店舗に設置された「端玉募金」の寄付をいただきました。フジコー様からは平成19年より寄付をいただいており、今回で5回目となり…

鎮守の森探検隊(7)五感を使って自然と触れ合う!ネイチャーゲーム

鎮守の森探検隊第7回目のプログラムは、山田川自然の里で行いました。 山田川は、箱根西麓の森林に源を発し、その清流は,流域の田や畑を潤し、大場川、そして狩野川に合流する1級河川です。流域には急峻な山間を開拓した棚田や段々畑、果樹園、竹林、クヌギ…

毎年恒例☆稲刈り作業 in 境川・清住緑地

稲穂が黄金に輝く季節をむかえ、境川・清住緑地の稲刈りが行われました。 約20名ほどの西小学校の児童たちが集まり、堺川・清住緑地愛護会のみなさんと一緒にカマを手に、一生懸命頑張りました。 子どもたちは、稲を刈ったり、運んだり、そして、大人たちは…

松毛川での観察会

今日の松毛川には、地元の長伏小学校から1年生、2年生の120人が集まってくれました。 生物の専門家の加須屋真先生と、地元町内会長の明吉一美さんから松毛川の成り立ち、狩野川とのつながりや自然環境の豊かさについて青空講義を受けた1年生と2年生は、興味…

三島梅花藻の里

毎週木曜日は、三島梅花藻の里の定例作業日です。10月になり、涼しくなりましたので、作業開始時間を通常の10:00へと戻しました。(夏は暑いので、開始時間を9時と早めておりました。) 開始時間を10時にしたことと、また涼しくなってきたためか、作業…

そば打ち教室in三島街中カフェ

昨日、10月3日(日)は三島街中カフェでのそば打ち教室でした。 今年度のそばの収穫に先立ち、インストラクターの方2名と地域の方が2名の合計4名が参加してくださいました。 いったんそばを打ち出すと、部屋の中にそばのよい香りが…。 お店で買うだけ…

鏡池ミニ公園の一日

今月の鏡池ミニ公園の整備作業には、ジブラルタ生命様のスタッフのみなさんが駆けつけてくださいました! 鏡池ミニ公園のすぐ近くに事務所を構えているみなさま、毎日通る道ですから、とボランティア活動をお申し出くださいました。いつもの活動メンバーに加…

腰切不動尊例祭

御殿川に近くにある腰切不動尊で例祭を行いました。朝には雨が降っていましたが、午後からは晴れ間がのぞきました。祠の中のお掃除し、果物やお酒、お花を奉納。皆さんで不動尊のご真言をあげてお参りしました。1月にも腰切不動尊例祭を行います。お楽しみに…

「森の昆虫楽校」 昆虫標本づくり教室(1)

秋晴れの中、24名の親子が参加し、「昆虫標本づくり教室」が開催されました。グラウンドワーク三島のシニア工房のメンバーの指導のもと、かなづちを上手に使いながら、標本箱を製作しました。 参加者は5歳から10歳までの市内の子どもたちです。小さい子は親…

「三島梅花藻」が第2回三島ブランドに認定されました!

本日、第2回三島ブランドの認定交付式が行われ、小松幸子理事がグラウンドワーク三島の代表として出席していただきました。三島ブランドは、三島商工会議所が昨年度より取り組んでいる事業で、三島における「特産品」や「隠れている優れた製品」をはじめ、…

「三島そば」の花、見頃を迎えました!

8月下旬に種蒔きを行った「三島そば」。今シーズンは晴天が続き、なかなか発芽せずにやきもきしていましたが、9月上旬の恵みの雨のおかげで、すくすくと育っています。現在、「三島そば」の花が八分咲きで、見頃を迎えています。天気が良い日は、駿河湾や伊…

三島街中カフェのにぎわい

グラウンドワーク三島には、実務(OJT)研修で多くの方が訪れ、毎日現場で汗を流し、地域の方と交流しています。研修生の生の声を以下に紹介します。 今日は三島街中カフェの野菜市で野菜の販売をしました。 山田地区の農家の方々が育てたジャンボにんにくや…

そば畑レポート♪

今年の猛暑にもめげず、すくすくと育つ『三島そば』です。 (下段)追加の種蒔きをした分のそばも順調に芽を出しています。雨の降らない夏でしたので生長が心配されていましたが、 最近、少し秋らしくなってきたためぐんぐん育っています。 そば畑の脇に植え…

鎮守の森探検隊(6)探してみよう!川に潜む虫の世界

鎮守の森探検隊6回目となるの本日のプログラムは、樹齢200〜400年といわれるマツや、クスノキ、スダジイなどの巨木が茂る真鶴岬の魚つき林(海岸林)を歩き、林が海にもたらす影響を探ります!魚つき林とは、海岸近くにある森のことで、その森の存在が魚を集め…

嬉しい差し入れ!

今日は事務局に嬉しい差し入れが!!ありがとうございました。冷たいお茶とゆでた落花生。 グラウンドワーク三島のインストラクターの方の差し入れです。事務局のスタッフに冷たいお茶を、ということで氷まで家からご持参くださり… その心遣いにとても感動し…

グラウンドワーク・インターンシップOJT研修の様子

最近のグラウンドワークは、グラウンドワーク・インターンシップのOJT研修の方々訪れ、にぎやかです! 今日の研修に参加された研修生の1人がブログを書いてくださいました。 午前中の三島梅花藻の定例作業です。 今日は三島梅花藻の里に定例作業に行きま…

グラウンドワーク・インターンシップ補講日程終了

グラウンドワーク・インターンシップ補講日程も、無事に終了しました。今回の研修生は、A日程・B日程の一部授業に出られなかった研修生と、A日程・B日程には全く参加できなかった研修生、合わせて60名近く。渡辺事務局長からの講義やグラウンドワーク三島の…

夏の源兵衛川に集う人々

今年も記録的猛暑日が続く中、「水の都・三島」のシンボルである源兵衛川では、湧水量がかなり多くなっています。そのためか、様々な方が訪れています。 家族連れの中には、源兵衛川で泳いで楽しむ子供、ズボンが濡れても構わずに川の中で遊ぶ大人が共に楽し…

手桶(ておけ)とひしゃくをつくって打ち水をしよう!

手桶(ておけ)とひしゃく、って知ってますか? 使ったことありますか? むかし、クーラーの無い時代の人は、どうやって暑い夏を涼しく乗り切ったのでしょうか?三嶋大社を舞台にした、手桶・ひしゃくづくり教室&打ち水体験が 8月29日(日)に行われました…

源兵衛川水辺自然観察会

午後からは「源兵衛川水辺観察会」(助成:きれいな川と暮らそう基金)を開催し、市内や県外の親子など、総勢50人が参加しました。 はじめに、事務局長の渡辺豊博から、源兵衛川の環境悪化と水辺再生の取り組みについて説明いただきました。「源兵衛川生き物…