2006-01-01から1年間の記事一覧

「富士山湧水インストラクター養成講座」が開講 

「富士山湧水インストラクター養成講座」の開講式と第1回講義を開催しました。当日、受講生64人はVia701に集まり、オリエンテーションのあと、事務局長渡辺豊博による「富士山の世界遺産へのロードマップ」の座学を受講しました。?富士山を世界遺産に?という…

鎮守の森探検隊?「夜の鳴く虫を観察しよう」

9月9日(土)の夕方、松毛川で夜の鳴く虫の観察会を開催しました。30度を超える日中の蒸暑さの余韻が残る川風の中、70人の親子が参加しました。 講師の杉本武先生・加須谷真先生から「観察するときの注意点」、「秋の鳴く虫とは」、「キリギリスとこおろぎの違…

旧東海道を冷やそう!打ち水大作戦を開催

8月12日に引き続き、第2回打ち水大作戦を三嶋大社前で開催しました。 今回も、「せせらぎシニア元気工房」メンバー手作りの、間伐材と竹を材料とした手桶とひしゃくを100個用意。大社町しゃぎり会のしゃぎりを合図に、大社前商店会の皆さんや、浴衣の参加者…

そばつくり隊・そばの種まきを実施

午前中は、湧水と周囲の美しい自然林から成る「楽寿園」に生息する生き物を観察しました。トンボの専門家・加須屋真先生、蝶の専門家・谷川久男先生、害虫の専門家・池田ニ三高先生の案内で予想以上の多くの種類の昆虫を観察する事が出来ました。中にはセミ…

巣鴨・谷中のにぎわいまち視察を開催

地域の環境・まちづくり活動の先進地である、巣鴨及び谷中界隈のまち視察を実施しました。 巣鴨では、とげぬき地蔵と巣鴨地蔵通商店街を視察し、高齢者に圧倒的な支持を受けている要因について思いをめぐらせました。 多くの寺院と広大な霊園が広がる、江戸40…

そばつくり隊・そば畑の草刈りを実施

環境コミュニティビジネスの一環で開始した、地元農家との協働による箱根西麓農地での「三島雲助そば」栽培。いよいよ種まきの時期となりました。3年目を迎える今年は、昨年度の2倍の収穫を目指します。 当日は、8月26日(土)の種まきに先立ち、繁茂した雑…

夏休み子ども昆虫教室「子ども何でも昆虫相談室」を開催

三島夏祭り開催期間中の8月15日・16日、Via701・1階ホールにて「夏休み子ども昆虫教室」を開催しました。 8月15日は、細田昭博氏(桶ヶ谷沼ビジターセンター所長)と、加須屋真氏(日本蜻蛉学会会員)を講師に迎えて「子ども何でも昆虫相談室」を開催しまし…

三島・鎮守の森探検隊「のぞいてみよう、川虫の世界!!」を開催

源兵衛川下流の第7ゾーンを観察場所に、自然観察会を開催しました。当日は約90名が三島梅花藻の里に集合。子ども達は点呼までの間、雑草を抜いたり、三島梅花藻のぬくを落としているボランティアの皆さんの清掃活動を見てしばし勉強。時間になり、川遊びの目…

「水の都を冷やそう グラウンドワーク三島打ち水大作戦」を開催

中央町の丸平商店駐車場を主会場に、「打ち水大作戦」を開催しました。これは、温暖化防止とヒートアイランド現象の抑制、里山の間伐材の利活用を目的としたものです。 「せせらぎシニア元気工房」メンバー手作りの、間伐材と竹を材料とした手桶とひしゃくを…

「メダカチャリティーコンサート」を開催

みしまプラザホテルとグラウンドワーク三島の共催による 「マンドリンチャリティーコンサート」を開催し、約130名が参加しました。ステラフィオーレアンサンブルさん11名の演奏で、「コンドルは飛んで行く」等、音楽で世界各地を旅しました。 グラウンドワー…

森の木こり講座:手桶作り、間伐体験と森の小さなダム作り

7月23日(日)、予定通り木こりバスが出発しました。小雨にもめげず参加した23人の木こりは、三島市沢地の山林に行きました。講師の広川敏雄さん(広川建設)に、まずは道具の使い方を説明してもらい、それぞれ気に入った道具を持って早速林の中へ。檜を切り…

鎮守の森探検隊「夏の里山を観察しよう」を開催

7月22日(土)、鎮守の森探検隊が今年も幕を開けました。5年目となる今年のテーマは「森と水辺の生きものを調べよう!」です。第1回目は、「夏の里山を観察しよう」。トンボの専門家・加須屋真先生、蝶の専門家・谷川久男先生、森の専門家・山口康裕先生の案…

平成18年度第3回理事会を開催

新理事を迎えての理事会を開催し、平成18年度事業について協議しました。第1号議案の事務局人事の件、第2号議案の今年度事業の進捗状況報告の件について、了承されました。 第2号議案では、グラウンドワーク三島設立「15周年記念シンポジウム」の開催、山…

視察研修:早稲田大学NPO実践論

7月2日から3日にかけて、早稲田大学NPO実践論の学生41名がグラウンドワーク三島へ研修に訪れました。 初日は函南さくら保育園を視察した後、午後から三島梅花藻の里の整備作業を行いました。池内の梅花藻の手入れとミズキンバイの植栽、園内の草刈り、プラン…

1.窪の湧水ワンデイチャレンジを実施 2.インストラクター実地研修

1.窪の湧水ワンデイチャレンジを実施 長泉町竹原の「窪の湧水」は、安政2(1855)年の大地震により水が湧き出したとされ、農業用水や特種製紙株式会社の水源池として利用されてきた湧水池で、ホタルが舞い、地域固有の貴重な森が残っています。今回、崩…

境川・清住緑地で田植えを実施

梅雨入りしたばかりの10日、境川・清住緑地恒例の田植えが行われました。 三島西小学校の親子、三島市長、愛護会のメンバー等、総勢100名が参加。農業指導の高橋健二さんから、苗の植え方の指導を受けてから、水を張った田んぼにおそるおそる入り、各自2〜3…

1.平成18年度通常総会を開催 2.特別ゲスト討論会を開催

1.平成18年度通常総会を開催 Via701にて、平成18年度通常総会を開催し、平成17年度事業報告・平成18年度事業計画(案)・役員選任の件について承認されました。 平成18年度の主要事業は以下の通りです。 ・グラウンドワーク三島設立15周年記念シンポジウム…

松毛川ナイトセミナーを開催

狩野川流域に唯一残された旧河川敷の三日月形の止水域である松毛川(旧川)を知るナイトセミナーを開催しました。 当日は、渡辺豊博事務局長より、松毛川の重要性や保全の必要性の説明の後、菅原久夫氏(富士山自然誌研究会代表)、滝道雄氏(日本野鳥の会富…

1.腰切不動尊大祭を開催 2.水遊び・水辺子ども探検隊を開催

1.腰切不動尊大祭を開催 腰切不動尊は、江戸時代に御殿川に流れ着いた、腰から上だけをが彫られた石仏をまつったと言い伝えられている祠です。グラウンドワーク三島では、1999年、40年前に途絶えたお祭りと、祠の西側の古井戸も復活させ、本日、日本大学国際…

1.長伏小「夢トープ」リニューアル作業を実施 2.リバー・インストラ

1.長伏小「夢トープ」リニューアル作業を実施 2001年3月に完成した長伏小学校ビオトープ「夢トープ」のリニューアル作業を、児童・PTA・父母・教師・GW三島メンバー・遊水匠の会メンバー・三島市上下水道工事共同組合青年部メンバーで行いました。 作業は、池の水…

実地研修「セイリング体験」を開催 

三島の水や環境などについて紹介いただく市民ガイドの養成を目指す「リバー・インストラクター養成講座」(助成:河川整備基金)の実地研修として、チャーターヨットAmi・溜キャプテンの指導で、駿河湾でヨットセイリングを体験しました。 受講者8名は、静…

実地研修「狩野川カヌー体験」を開催

三島の水や環境などについて紹介いただく市民ガイドの養成を目指す「リバー・インストラクター養成講座」(助成:河川整備基金)の実地研修として、カヤックタパ代表・上野裕晃氏んの指導で、狩野川カヌー体験を開催しました。 参加者20名は、リバーカヤック…

実地研修「富士山エコツアー体験」を開催

三島の水や環境などについて紹介いただく市民ガイドの養成を目指す「リバー・インストラクター養成講座」(助成:河川整備基金)の実地研修として、NPO法人富士山エコネットインストラクターを講師に迎え、インストラクターの役割を現地で学ぶ「富士山エコツ…

浜離宮朝日小ホールにて開催された、朝日新聞社「明日への環境賞」贈呈式に、グラウンドワーク三島スタッフほか40名が出席しました。 表彰状より 「富士山の豊かな水系に位置する三島を 幅広い市民の力を束ねることによって 長期間ににわたる環境悪化から蘇…

1.みどり野ふれあいの園 開園10周年記念式典を開催 2.実地研修「狩野

1.みどり野ふれあいの園 開園10周年記念式典を開催 三島市東壱町田の手作り公園「みどり野ふれあいの園」が開園10周年を迎え、近所の子どもたちや住民が集まり、記念式典を開催しました。当日はあいにくの雨でしたが、子どもたちは、日本蜻蛉学会会員加須屋…

エコ・インストラクター第1回フォローアップ会議を開催

昨年度、内閣府・市民活動団体等支援総合事業の助成を受けて養成した、三島を訪れる方々に三島の良さを紹介していただく市民ガイド「エコ・インストラクター」の今後の活動について話し合うフォローアップ会議を開催しました。 会議では、今後の事業計画とエ…

「三島南高校ビオトープ・メダカ救出大作戦」大成功

2003年、GW三島とサイエンス部の高校生、PTA、同窓会、企業、地域住民との協働により造成した、「うっそうとした湿地」をテーマとしたビオトープが、グラウンドの拡張工事のために急遽埋め立てられることになり、繁殖していた数千匹のメダカ(環境省レッ…

(株)クラブツーリズム共同企画「三嶋大社スケッチツアー」を開催

旅行業者(株)クラブツーリズムとの共同企画により、三嶋大社の桜をスケッチするツアーを行いました。当日は富士山の映える澄んだ青空の下、暖かい春の日差しの中で、首都圏からお越しになった33名の方々が思い思いの場所で絵を描いていました。 同社の通常ツ…

三島そばを披露(せせらぎシニア元気工房そばつくり隊) 

環境コミュニティ・ビジネスへの取組みとして行っている、せせらぎシニア元気工房そばつくり隊が栽培した「三島蕎麦」の初披露をVia701で行いました。 箱根西麓の遊休農地で、地元農家とメンバー30名で、昨年9月に種まき、同12月に収穫・脱穀作業を行ったそ…

「水の都・三島 にぎわい再生シンポジウムを開催

グラウンドワーク三島が、内閣府地域再生計画の一環で今年度取り組んできた、「水の都・三島」にぎわい再生・変革の戦略プロジェクトへの挑戦』の事業のまとめとして、Via701でシンポジウムを開催しました。はじめに、国内のまちづくりの先進事例地調…